■2023年03月12日(日)09:06 引退間近の103系
IMG_7245.jpeg 1024×768 313K
 兵庫駅〜和田岬駅間を走るJR和田岬線の103系電車が3月18日に引退と聞いて、はるばる東京から鉄好きな息子と一緒に乗りにやってきました。いわゆる葬式鉄というやつですね(^◇^;)
 
 同じような鉄道ファンが多いんだろうなぁと思っていましたが、想像通りでした。駅・車内・沿線を含めると1000人以上は集まっているかも・・。とはいえ車両は6両編成なので人が分散されて車内はそんなに混雑していなくてよかった・・
 
 ほぼ原型をとどめている国鉄103系電車も、この和田岬線の車両が引退してしまうともうどこに行っても見られなくなってしまうわけで、人が集まるのも仕方がないですね。写真は土曜日の朝8時台のものですが、それ以降は103系の代わりに別の車両が運用につくようで、ちょっと遅かったら103系が見られずがっかりするところでした・・(^^;
 
 その後は三宮駅前のマックで朝食を食べて、いつも行く梅田のヨドバシや堺のイオンモールへ行ったり、JR大和路線を乗り鉄したり。金曜夜の夜行バスで大阪に来たので、途中睡魔に襲われて意識が飛びまくりでした。
コメント(Sendで投稿してね)
  • しらはま(2023/03/17 13:15)
    お疲れ様です。色々とお出かけできて何よりです。私も色々と電車を見れたらいいなと思う日々です。
  • Name
    Message
     

    ■2023年02月26日(日)23:19  人物のモデリングに挑戦!
    grp0226232014.png 2013×1306 831K
     最近サボり気味だったBlenderの特訓を再開しました。参考書に沿って、人物のモデリングに挑戦! 参考書の写経とはいえ、ゼロから顔が作れたことに感動〜(まだ途中ですが) まだまだ完成まで先は長いですが、偉大なる第一歩を歩み始めた気がしています。
     
     3DCGは機能を覚えるのも大変ですが、手抜きが許されないのが難しいです。2Dだと雑に描いた絵が下手ウマとして評価されたりしますが、3Dだとそうはいかないですね。早く妖精たちのモデリングをやりたいところですが、まずは参考書を一周こなすことに力を入れたいと思います〜
    コメント(Sendで投稿してね)
  • しらはま(2023/03/01 22:35)
    私も人物キャラクターのモデリングしてみたかったりします。最近では、例の学習漫画の水を飲む女の子とステーキを食べる女の子の二人を色々と描いてみようかなと思っていたりしますね。因みに3Dゲームでそういったバトルゲームもある(ラクガキ王国シリーズ)ので楽しみたいです!
  • こやまる(2023/03/12 09:10)
    To:しらはまさん  ラクガキ王国、懐かしいですね。確かプレステ2でしたっけ。私は未プレイでしたが、これもモデリングの一種ですね。モデリングがブームになっている今、最新のゲーム機で発売したらかなり人気出そうな気がします。
  • Name
    Message
     

    ■2023年02月23日(木)10:03 冬は雪山へ〜〜
    IMG_7081.jpeg 1024×768 250K
     先週の土日は、新潟県の湯沢町にあるエンゼルグランディア越後中里で雪遊びしてきました。2年前に初めて行ってから、温泉・食事の満足度も高くて毎年1回は遊びに行ってます。今年はものすごく混んでてびっくりしましたが、1年前・2年前がコロナ禍で逆に空いていたのかもしれませんね。
     
     昨年は超がつくほどの大雪で外にいるのが辛かったですが、今年は3〜4月の暖かさで、日曜日は雪の代わりに雨も降ったりしました。。レンタルで借りたスキーウェアもすぐにびしょびしょに・・。雪遊びにとって雨は大敵ですね。
     
     そして帰り道。越後湯沢駅から新幹線に乗りますが、夕方の越後湯沢駅はスキー客で大混雑。駅のコンコースは溢れんばかりの人の数・・。それなのにみどりの窓口はすでに無くなっており、あるのは3機しかない自動券売機(内1機は調子が悪い)。切符の購入列は大行列で修羅場になっていました。私も「えきねっと」で事前予約した分の発券で並びましたが、発券は前日までに済ませておくのが吉だと勉強になった次第です(^◇^;)
    コメント(Sendで投稿してね)
  • しらはま(2023/02/24 09:18)
    スキー、いいですね!確かちょっと場所は少し違うのですが、苗場スキー場にて私もガラホで愛用している、povoのマスコットキャラクターのギガだるまが置いてあったそうですよー。私も偶には色々と旅行に行きたいな…。
  • こやまる(2023/02/26 23:25)
    To:しらはまさん  今回はスキーではなくソリ遊びだったりします。povoは180日間に1回でも有料のオプションを使わないといけない制約がなければ、実験用に使ってみたいところ・・。
  • Name
    Message
     

    ■2023年02月16日(木)00:03 2000系前パンを撮ろう!
    IMG_3474.JPG 1024×683 359K
     2/12(日)は、西武鉄道「2000系前パンを撮ろう!」撮影会に、息子と一緒に参加してきました。一人8,800円とちょっとお高めな費用がかかる西武トラベル主催のイベントでしたが、個人的にはすごく満足度の高いイベントでした(ネット上でも高い評価の書き込み多数でした)
     
     イベント名にある前パンとは、先頭車前部にパンタグラフが付いてる車両のことで、ひと昔前に製造された車両によく見られるようです。写真の構図が撮りづらく、撮り鉄泣かせの車両だとか・・。
     
     イベントの方は、黄色の旧2000系4編成を対象とした撮影会です。途中で報告幕を変えたり、少し斜めに並ぶように配置換えをしたりと、内容の濃い撮影会となっていました。電車好きな息子も写真を撮りまくりで、iPhoneの写真アプリが黄色い写真で埋め尽くされることに(^^;
     
     この旧2000系も少し前まではたくさん走ってましたが、気が付けば残ってるのはこの4編成だけかな・・。もしかしたらあと1年もしないうちにみんな引退しちゃいそうな雰囲気なので、なんとなく寂しさも感じてしまう、そんな撮影会でした。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2023年01月22日(日)22:22 良い映画でした^^
    grp0122222315.png 1792×1112 1296K
     土曜日からいきなり寒くなりましたね。週明けはもっと寒くなるようで、寒がりな私には辛い1週間になりそうです・・
     
     外が寒いので、今日は自宅で映画(アマゾンプライム)を見ていました。見たのは「罪の声」という、1984年に実際に起きたグリコ森永事件を題材にしたフィクション映画です。毒入りのお菓子のあの事件です。
     
     1984年の私は8歳で、新聞やテレビですごく騒がれていたのを覚えています。結局未解決でいつの間にか話題になることもなくなりましたが、この事件のおかげで関西=怖いところというイメージがつきました💦
     
     でもその頃はインターネットもない時代なので、東京と関西とでずいぶんと雰囲気が異なっていたのも事実。自販機で売っているファンタも東京と関西とで違っていましたし。昭和ノスタルジーが最近囁かれたりしますが、昭和と令和でどっちが良いか?と聞かれたら、私は間違いなく令和と答えますね😅
    コメント(Sendで投稿してね)
  • しらはま(2023/02/05 17:55)
    こやまるさん、レトロが好きですね♪(#^.^#)私も最近は、プレステ2やWiiなどといったレトロゲームが好きですね!昭和と言えばファミコンですが、もっと昔を味わいたいですね。また、ゲームのことも色々と話せたらいいですね!(映画とはあまり関係なくてごめんなさい。後半の昭和の話でついw(@@;))
  • こやまる(2023/02/16 00:07)
    To:しらはまさん  プレステ2も今となってはレトロな位置付けなのですね。私的にはレトロはファミコン〜スーファミあたりかなぁ。仕事を定年退職して時間ができたら、大昔に遊んだゲームを再プレイしたいなぁと思っていたりします。
  • Name
    Message
     

    過去ログ