最近は帰り道にQMAの実力テストを30分ほどちょこっとプレイして帰ることが多いです。昨日はノンジャンルの1990年代検定に挑戦したら、QMA5の検定試験と問題にあまり変化が無かったからか意外とあっさりとSランク達成〜。数分間続くサツキ先生のお宝画像(?)を楽しませていただきました。このイベント絵とセリフは数分間続くから、周りから「この人さっきからじっとしていて何をしているんだろう?」と思われること間違い無しです(笑)。
さてQMA6のアップデート情報にて実力テスト出題テーマ追加のお知らせがありましたが、「昭和」「ロボットアニメ」「競馬」「お笑い」「ファッション」「トレイン」「戦国時代」「アニマル」とQMA5で見た物ばかりでまた燃えそうです(^^)。特にトレインは今回こそ目指せ4000点…大阪の地下鉄のカラーとか、国鉄の廃止路線とかをしっかり覚えようかと思います!
>おでこさん
調べてみたら1998年に消えた分野が戻ってくるみたいですね。1年前と比べると教科書の厚さが30%くらい増えていたりして。受験と言えば私が買った本にも高校入試問題が少し載っていましたが、私には難しくてさっぱりでした(^◇^;)。お互い勉強がんばっていきましょう!
>ミクさん
QMA6の2クレ店舗はだいぶ増えましたよね。私の地元も期間限定2クレと言いつつもう1ヶ月以上も…今さら1クレに戻れないでしょうね。全国大会のたとえはまさにその通り。。ドラゴン組はこんなにレベルが高いんだぞ!というのを毎回見せつけられます(^^;。しまいにはドラゴン組級のメンバーしか残らなくなって、いつものドラゴン組のトーナメントと変わらない状態になりそうです(笑)。とりあえず私はもう全国大会はプレイしないかも…。お勉強は詰め込みではなく本質を教えようとすると授業時間が全然足らないので、学習塾でのカバーに期待がかかるところですが、学習塾も「ここ試験に出るよ」な受験対策で詰め込み型になっていそうです(私の通っていた塾はそんな感じでした)。
>ムームー太郎さん
学生の頃は当たり前と思っていた知識も、使っていないとやはり忘れるものですね。歴史などの暗記物は仕方ないとしても、算数や数学の解き方もすっかり忘れるとは思ってもいなかったです…まさに歳です(^◇^;)。ニコ生で車載放送とはまた贅沢なネットワークの使い方ですね。自動復帰しないのはパケットの紛失や順序逆転にうまく対応できていないように見えますが、実はネットワーク層ではなくニコニコ動画のFlash側というアプリケーション層に問題があったりして…。FOMAのデータカードは私も仕事で使っていますが、割と安定していますよ。移動しながらはさすがに使ってはいないですけど。。
QMAも確かに詰め込み型…分からなかった問題は後でネットで調べて次回のために覚えようとしますが、再び出題される前に忘れることが多いです(笑)。創作する場合に本質を知る必要性があるのはその通りですね。ゲームをプログラミングする人たちは(一部の)数学の本質を誰よりも理解していそうです。逆に言うと、sinやcosはプログラミング以外では全然使わない知識だなぁ。
日曜夜の雷ですが、勤務先が雷により20分ほど停電したらしく、土日に連続試験運転していたものがすべて止まっていたそうな。1秒未満の瞬断でもそうなっちゃうので、夏の雷は恐ろしいです。