■2011年08月31日(水)08:21 引退のニュース
screen_20110831.jpg 554×430 86K
 気がつけば今日は8月31日。夏も今日で終わりですね。今年の夏はホント夏らしいことは一切しなかったなぁ。
 
 毎日仕事続きで日記のネタもありませんが、読売新聞のサイトを見ていたら、新幹線の300系引退のニュースを見かけました(こちら)。割と最近0系が引退したと思ったら今度は300系もですか…。新型車両を投入してサービスを向上させるのは歓迎ですが、お馴染みの車両が無くなるのも寂しいです。東海道新幹線が700系とN700系だけになるのもちょっと寂しいところ…。
 
 あと気になる話題としては、台風12号でしょうか。進路予想図を見ると、台風の中心が東京を向いていて恐ろしい。。
 
>レインボーさん
仕事が忙しいと自分の時間が取れないのが辛いですよね。最近の私は帰りがいつも0時近いですが、少しでも自分の時間を作ろうとがんばってます。クラブニンテンドーのポイントは予約ボーナスとかアンケートなどでも確か貯まるんでしたっけ。私はいつも忘れてポイントを逃してしまいますが…。2012年度はぎりぎりゴールド会員に到達しそうです。
コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2011/08/31 11:10)
    こういった車両の行く末は気になる所ですね・・・。新興国へ輸出するのか、あるいは鉄道博物館に展示されるのか。 いっその事地方の財政が厳しい路線に持って行って飾るなりして人をそこに集めるというのも手かもしれませんね。
  • はくたか(2011/08/31 13:59)
    僕も昨日このニュースを見て思わず目を疑いました。300系はまだ新しいのに・・・なんで置き換えられなきゃならないの!?と悔やんでおります。来年12月に引退とありましたが、ファンにとっては油断は禁物ですね。こうしてる間にどんどん数を減らしていって、見つけるのが難しくなってくるのかも!?そう思った僕は9月の中旬に名古屋駅まで行って300系を撮影に行く計画を立てています。・・・僕が生まれた年は平成の初め頃なので、世代はやはり300系です!こやまるさんの世代といえば0系ですか?700系やN700系の後輩たちにそろそろ活躍の座を譲る時が来ましたね・・・。最後までがんばってください300系・・・。
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月27日(土)06:32 サントラ
    good_20110827.jpg 640×480 78K
     ここのところお仕事が忙しすぎて、毎日くたくた状態です。一応9月に夏休みをもらえることになっているので、あともう一踏ん張りがんばらねば…。。
     
     クラブニンテンドーのポイントの有効期限が迫っていたので、星のカービィUSDのサウンドトラックに交換してみました。USDってこんなにたくさんの曲が入っていたんですね。そして懐かしい。「格闘王への道」は何度聞いたことか…(途中で挫折しましたが)。
     
     昔は有名ゲームが発売されると必ずサウンドトラックが発売されましたが、CDが売れない今は店頭に並ぶことも無くなりました。でもこうして別の手段で手に入れられるのはいいですね。私的には『毛糸のカービィ』のサウンドトラックを準備していただきたいです。。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • レインボー(2011/08/30 19:57)
    仕事が忙しいのはよく分かります。僕も仕事が色々と忙しいです。お互いにがんばりましょう。そしてUSDのサントラゲットおめでとうございます!これは羨ましいですね。僕も欲しいんですが、いかんせんポイントが全然足りません…。クラブニンテンドーの商品ってどれもこれもポイントが高いんですよね。ゲームを買って手に入るポイントが少ない割りに…
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月25日(木)08:41 いもむしコロネ
    goods_20110825.jpg 640×480 47K
     微妙に写真のピントが合っていないですが、ガチャポンで買った『いもむしコロネ ぷにぷにマスコット2』(ちょうコロネ)です。
     
     いも虫好きな人ってそんなにいないと思いますが、私的には結構かわいいと思います(ネットを見ると「アウト」な人も結構いました)。ぷにぷにしていて、体を押すと中身のチョココロネが飛び出る仕組みになってます。
     
     ただ素材のPVC(ポリ塩化ビニール)がつるつる…というかべたべたな感じがして、高温の場所に放置しておくとビニールが溶けそうな予感が…。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2011年08月24日(水)14:11 再びたい焼きチョコ
    food_20110824.jpg 640×480 74K
     今日はお仕事お休み〜。でも月曜、火曜が忙しすぎたのか、午前中からいきなり昼寝してしまった…。
     
     画像の方は、以前日記でも取り上げたたい焼きチョコの新バージョンです。ダブルチョコということで、外側も内側もチョコになりました。でも…やっぱりチョコ味が薄めで何かが物足りない(^^;。最近は濃厚なのが主流なだけに、この昔風な薄味は果たしてどこまで流行るのだろーか?
     
    >む〜む〜タロウさん
    確認ありがとうございます〜。ってChromeはもうVer15でしたか。DOCTYPEがシンプルなのは、HTML5を意識して、標準モードへのスイッチだけを表現させています。baseタグは不勉強なので、いろいろ調べてみますね。
    CSSは確かに通信量が増えますよね。そのページでは使わないスタイルの定義なども読み込んでいたらなおさらです。でもCSSを使うことでページ本文が読みやすくなるのは歓迎ですね。今まであまりにもtableを多用しすぎて、ちょっといじるだけでレイアウト完全崩壊な状態になってました。
    今後はCSS3対応化が進むと、ますますCSSが主流になるのでしょうか。でもCSSって初めての人には理解するのが難しすぎるような気がします。。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2011年08月19日(金)07:22 こち亀 THE MOVIE
    eiga_20110819.png 640×480 520K
     グリーのクリノッペ関連のお知り合いさんから勧められ、昨日は立川へ行って映画『こち亀 THE MOVIE』を見てきました。
     
     笑いあり涙ありと内容の濃い作品で、2時間弱という時間があっという間でした。中川の制服も実写だとかなり目立つ目立つ…(笑)。
     
     いろいろな方に見て欲しい映画ではありますが、興行収入的にはあまりよろしくないですね。この時期はポケモンやコクリコ坂といったライバルが多いだけに、時期をもう少しずらせば…と思ってしまいます。あと欲を言えば、両津の子供の頃の風景を実写版としてもう少し描いて欲しかったかな。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2011年08月17日(水)18:38 大改造〜
    screen_20110817.png 917×658 124K
     ムルモ屋本舗のページはHTML言語で記述していますが、私のスキル不足により、いたるところで使ってはいけないtableタグを使いまくっています(tableタグはあくまで表を表現するタグであって、レイアウトに使ってはいけない)。
     
     サイト開設した2004年頃はそれでもよかったものの、7年も経つとブラウザも進化して、古い記述はNGな風潮が高まってきました。
     
     そこで今日は丸一日かけてトップページを書き直してみました(こちら)。せっかく作ったので、皆さんぜひ見てみてください!(^^; 見た目はあまり変わらないですが、内部ではたくさんあったtableタグをdivタグに書き換え(そう簡単にはうまくいかない)、ブログなどでよく見かける二段組みに改造してます。古いブラウザ(IE7くらい)でもちゃんと表示されれば採用しようと思います。
     
     しかしIEって他のブラウザと比べて、スタイルシートの対応状況が最悪ですね。本当は最新のCSS3も採用したかったですが、IE9の対応の悪さより断念しました。CSS2もIEのバージョンによって表示が変わったりと、IEはホントWebクリエイター泣かせなブラウザです。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2011/08/18 08:02)
    丁度主要4ブラウザ導入してるので 検証してみました。(operaVer.11.50, chrome FireFox6 IE8) Operaは微妙にズレてますが許容範囲で、他のブラウザはIEとほぼ同じように表示されているので最新のブラウザでのズレは問題ないと思われます。 と言いつつ実はこのコメントを書く前にFireFox5でチェックしたらトップの文章が致命的なズレを起こしてるので慌てて前のVerのFireFoxUSB版を落として検証しようと思ったらVer6の最新版が出てる事に気がつき最新版に更新したらトップのズレが直ってたというそんな流れです。ちなみにズレを再現するとこんな感じです。****「わがまま☆フェアリー ミルモでポン!」ファ              ンサイト 『ムルモ屋本舗』へようこそ!                     みんなでミルモでポン!を応援しましょう!(^^)
  • こやまる(2011/08/18 08:44)
    ミクさん、検証ありがとうございます〜。実は今日の朝7時台に更新を行っていて、FireFox6で治ったというのはその更新によるところかも…。というのも、今朝FireFoxをインストールしてみたら、更新履歴のtextareaがFireFoxだと下にはみ出していて、「ムルモ屋本舗へようこそ!」のレイアウトを崩していることに気がつきました。慌ててtextareaのCSSにwidth,heightを指定して対処した次第です。もう一つ、FireFoxやOperaだとFlash(妖精占い)が表示されていない問題にも気づき、今から対処検討します(従来から表示されていなかったとは…)。ミクさんも夏の自由研究で、divタグやCSSのfloatを勉強してみるといいかもです。
  • こやまる(2011/08/18 08:49)
    …と思ったら、FireFoxとOperaをインストールしたばっかりで、それ用のFlashをインストールしていなかっただけでした(^◇^;)。
  • む〜む〜タロウ(2011/08/20 20:17)
    あっしはおまけでChrome Ver.15で見ましたが問題なさげですね。まぁTABLEタグはCSSが普及しなかった頃の名残でアレがダメってものじゃないですからねぇ。しいて気になるとすると頭のDOCTYPEでしょうか。ブラウザはアレ見てHTMLのバージョンいくつで記述していてどう表現するかを決定するのであの記載の有無なんかでも表示が変わりますよ。あと、baseタグもないので追加しとくのをお勧めします。IEの7だか8がリリースされた際に相対URLがガラリと変わってトラブル続出だったのは記憶に新しいところです。
  • む〜む〜タロウ(2011/08/20 20:22)
    CSSが使われるようになってからというのもファイル容量が増え、結果的に通信量が増えてチリも積もればナントヤラになってるのが現実ですね。CSS自体はもともとサイト全体の書式を一元管理しようというのがコンセプトでHTMLで指示しきれない部分をアレで指示するというのが二の次だったりします。最近のHTMLの教育だとCSSで書式を決めましょう的な教え方しちゃってるんでそういう流れになっちゃってますが、現場の人間からしてみれば動きゃなんだっていいだろみたいなノリですw
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月16日(火)07:20 合格発表
    screen_20110816.gif 702×581 16K
     昨日は情報処理試験の合格発表の日。
     
     私はエンベデッドシステムスペシャリスト試験を受験しましたが、結果は合格!! 試験センターの解答例と結構違う答え方をしていましたが、ホッとしました。これでもう試験を受ける必要がなくなり、エンベデッドの参考書を一斉処分することができます(笑)。
     
     次は10月に秋の情報処理試験がありますが、そちらは昨年見事に不合格だったネットワークスペシャリストを受けたいと思います(^^)。また勉強を始めなきゃ…。
     
    >ミクさん
    有名なスナック菓子の問題…これは配点は最低ランクの予感(^^;。銘菓を問う問題は、タイピングなどで出題されたらまず答えられないなぁ。8面体キューブはSF検定でも多いですが、こちらはよ〜く見ると答えられる問題が多いので、制限時間内に集中力全開にし過ぎてくたくたに…。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2011年08月14日(日)22:35 QMA日記は久々かも
    QMA8_20110814.jpg 640×480 115K
     今日は久々に早く帰れたので、帰りにゲーセンへ寄って、QMA8のSF検定に挑戦してきました。有名映画から海外SF作品、そして日本の連載漫画など、とにかく幅広くて面白いです。
     
     10回くらいプレイして何とか2400点まで行きましたが、Sランクの2500点手前であと一歩が進まず…。ここから先はネットで問題を漁るなどして、勉強と暗記が必要のようです。
     
     もう一つのスイーツ検定は、私は甘い物が苦手なので、この検定もかなり苦戦しそうな予感。。
     
    >ミクさん
    このニュースには驚きました。ネットでその写真を見ましたが、ちゃんとホログラムも入っていることから、小さなニュースでは無さそうですね。そしてあれだけの人が集まるコミケなので、犯人特定は難しそうな気がします。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2011/08/15 07:30)
    お菓子検定の方が気になって 動画サイトにアップされた動画でどんな問題が出るのかな?と思っていくつかの動画をチェックしたら、有名なスナック菓子の名前を問う問題もそれなりにあります。 が、  案の定全体的に正解率が低い問題が多いですね^^; 特に 銘菓を問う問題がくせ者と思われます この銘菓はどの店のものか? あるいはその逆に 〜で販売されてる銘菓は何? 等 海外のお菓子の名称を答える問題はやたら8角形キューブが多い・・・(^◇^; 
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月12日(金)15:33 やっと着いた
    mb_0812153322.jpg 640×480 45K
    いろいろ寄り道してたら、閉会30分前に到着…(^^;
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2011/08/12 19:51)
    こんばんはー 今回も謎の逆三角形の建物へ到着しましたね。 今回もいろいろハプニングやらトラブルがあったそうです。 5000円の同人札が出回ったとか。
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月11日(木)08:05 やっぱりムズい
    game_20110811.jpg 640×480 71K
     「あつめて!カービィ」を少しずつ進めて、やっと最後のレベルであるレベル4まで到達しました。ゲームの達成度は現在58%。ここからが難関でしょうね。レベル4は火のステージなので、画像のようにカービィがよく燃えます。。
     
     序盤から進めていたノーダメージクリアは早速挫折しました(^^;。中盤以降はステージが長い上に、トゲのトラップばかりでまさにイライラ棒です。しかも「チャレンジ」というステージ中に隠された条件を達成するのも必要で、本当の意味での完全クリアを達成できる人は何人くらいいるんだろう?
     
    >いっちゃんさん
    カービィ好きのいっちゃんさんにもオススメですよ(^^)。でも部活で忙しいいっちゃんさんはプレイする時間が無いかも…。私はカービィシリーズを毎回買うようになったのは結構最近ですので、あまり持っていないですよ。。最初に遊んだのは「星のカービィ64」だったと思います。アドレーヌが登場していた…といえばわかるかな?
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2011年08月09日(火)08:41 遊んでみました^^
    game_20110809.jpg 640×480 63K
     「あつめてカービィ」を少しずつ進めていますが、さすがカービィシリーズだけあって面白いですね。さすがにもう新たなネタは無いだろう…と思いつつも、今回もまた斬新なシステムになっていて驚きました。
     
     タッチペンを使っての操作は「タッチ!カービィ」以来でしょうか(実はこのゲームが私の初DSソフトだったりします)。「タッチ!」と同じく、激しいタッチペン操作を要求されるので、DSの画面に保護フィルムを貼らないと危ないです。
     
     進め方としては、コイン集めとノーダメージクリアを行いながら進めていますが、終盤はノーダメージ達成はまず不可能な予感…。腕に自信のある方はぜひ試してみて欲しいです。
     
     日記はしばらくカービィネタになりそうな予感…。
     
    >ぼくぴさん
    「あつめてカービィ」オススメですよ。どうやってこのカービィの複雑な動きを表現するんだろう?とプログラマ的な視点で遊んでみるのも良しです。3DSの値下げももうすぐですね。値下げとともに本体が入手困難にならなければいいのですが…。
     
    >む〜む〜タロウさん
    ぜひプレイして感想を聞かせて欲しいです。見た目によらず、なかなかの難易度を誇るカービィシリーズにむ〜む〜タロウさんがどんな感想を持つか聞いてみたいです〜。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • いっちゃん(2011/08/10 20:49)
    久しぶりに日記の方をのぞいてみたら、私が一番大好きなゲームシリーズの話題が!(笑)ついに買われたのですね^^CMを見ると私もついつい買ってしまいそうですw特に、カービィシリーズは「参上!ドロッチェ団」や「夢の泉デラックス」は最高でしたね!!そしてBGMも最高だというもう完璧にどツボのゲームですww(漫画も持ってましたし・・・)ちなみにゲームの方はゲームボーイアドバンスのころのカセットからもっています。こやまるさんはカービィシリーズはどのくらい持っているのでしょうか?
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月06日(土)08:32 あつめて!カービィ
    game_20110806.jpg 640×480 90K
     DSの「あつめて!カービィ」をアマゾンで購入しました。もともとカービィシリーズが好きなので、ゲーム内容などをチェックせずに注文。本日仕事が終わったら早速プレイしてみたいと思います! できれば完全クリアしたいところですが、カービィシリーズは完全クリアしようとするとやたらと難易度が高いからなぁ。。
     
    >む〜む〜タロウさん
    LED照明はやたらと値段が高いけれど、ビックカメラ的にはすでに主流みたいですね。白熱球の売り場がやたらと小さくなっていました。私的には、LEDは光の広がり方が違うから、まずは目立たないところから変えてみてしばらく様子見する考えでおります。光の明暗がくっきり出ることから、目が疲れるようになったという感想がたくさん出てこないかちょっと心配です。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ぼくぴ(2011/08/06 20:27)
    おお!買われましたか。ちょっと気になりつつ、まだ手を出していません。DSが旧式で画面が暗いので、DS値下げの際に、3DSと合わせて買う案も検討中…。こやまるさんのプレイレポを期待!
  • む〜む〜タロウ(2011/08/07 16:14)
    先日CM見ましたけど面白そうですよね、コレ。
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月04日(木)20:04 初LED
    goods_20110804.jpg 640×480 60K
     我が家のダウンライトの電球が切れてしまったので、立川のビックカメラで交換用の電球を買ってきました。話題のLED電球へ…。高い高いと言うけれど、普通なら500円もあれば買えるところが、LEDだと1個3800円。やっぱり高いですね。。時間が経てばもう少し安くなるのでしょうか?
     
     帰宅後、早速交換してみました〜。パッケージにあるように、光が広がるタイプなだけに、これまでの白熱球と遜色ないです。でも我が家のダウンライトは明かりの量をスライドバーみたいなので調整できるのですが、明かりを一番暗くしてもLEDは付いたままに…。特に不都合があるわけでもないので、気にしないことにします(^^;。
     
    >はくたかさん
    はい、撮影場所は三鷹駅です。かなり分かりやすいヒントが写真に写っていましたね(^^;。箱根ヶ崎行きの存在は私も知らなかったので、かなり驚きました。まさか八高線に中央線の車両が乗り入れるなんて…。って東村山駅に訪れていたのでしたか! 東村山に限らず、西武線の駅はどの駅もありふれた私鉄駅なんですよね。。
     
    >む〜む〜タロウさん
    八高線はもともと本数も少ないのに、1日1本だけ直通があるというのも不思議ですね。確かに箱根ヶ崎付近は住宅地が多いですが、間違えて八高線につれて行かれた人は大変な目に遭いそうです。それにしても連結切り離しマニアなんていうジャンルがあるとは…。鉄道も奥が深いです(^^;。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • む〜む〜タロウ(2011/08/05 22:57)
    E17の380lmで3800円なら多分アキバでLED懐中電灯買って部屋の中で持ち歩く生活すると思うw 海外製の300lm程度のものでやっと1000円程度にまで落ちてきましたけど、同クラスの蛍光灯電球と比較するとスペック差が小さい割りに価格倍なのでいまいち踏み切れないんですよねぇ。E17って元々メインの照明として使うケース少なくて廊下とか部分的なスポット照明みたいな用途の電球ですから、どうせ変えるなら使用頻度の高いところからガッツリいきたい感じなんですけど。蛍光灯スリム管ってのも出てるんでLED照明は価格面でもう少し頑張ってもらわないとってところですかねぇ。
  • Name
    Message
     

    ■2011年08月03日(水)19:54 夕方の中央線
    mb_0803195453.jpg 480×640 35K
     普段は水木がお休みですが、仕事山積みのため今日は出勤でした。。明日はお休みゲットしましたので、なりきりチャットのお題検討やお絵描きなど、いろいろ進めなくては! 他のことに気を取られないように、どこか喫茶店に籠もって進めようかなぁ。
     
     写真は18時半過ぎに乗った中央線。行き先が「箱根ヶ崎」の電車は初めて見たので思わず撮影! ちなみに箱根ヶ崎は観光地の箱根ではなく、東京都瑞穂町にある八高線の駅です。瑞穂町と言っても聞いたこと無い人多数の気がしますが…(^^;。
     
    >梨璃さん
    忍たまの話題に梨璃さんが飛びつくと予想しておりました(笑)。イカスな利吉さんって…(^^;。利吉さんの人気の高さまでは把握していましたが、上級生がもうさっぱり分からないです。。ただ劇場版は上級生の活躍が断片的でしたので、特定の上級生ファンの方にはちょっと不満に感じそうな予感。。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • はくたか(2011/08/03 21:00)
    久々に日記のコメントに投稿します・・・。撮影場所は三鷹駅ですか?箱根ヶ崎行は時刻表を見ても多分載ってないと思います。これは相当珍しい行先と断定してもよいでしょう!いいものに出会えましたね♪ちなみに八高線は去年の12月に東京へ行ったときに、乗ったことがあります。ついでに箱根ヶ崎も通りました。あ・・・話がそれますが、去年の9月頃に中央線の201系を見に行ったついでに、東村山駅に降りました。意外と普通の駅でした。
  • む〜む〜タロウ(2011/08/04 04:04)
    大回りやったときに箱根ヶ崎駅と通りましたけど、あそこ直通のやつってあるんですか。横田基地あるんで需要あるのかもしれませんね。調べて見たところ、1711Hが拝島駅で6:4で切離し6両が武蔵五日市駅へ、残り4両が3711Eになり箱根ヶ崎駅へという運用らしいです。鉄道模型もそれようの方向巻シールあるらしく連結切離しマニアにはたまらないかもしれませんね。E231の基本・付属編成なんてもうたまらないです。それにしても、この筋、1日1本のレアっぽいですけど乗る車両間違えるとえらいこっちゃな客もいるかもしれませんねw
  • Name
    Message
     

    過去ログ