■2007年05月30日(水)10:54 アイロンがけ
iron_20070530.jpg 640×480 71K
昨晩から頭痛がひどくて、今日は午前中はお仕事をお休みにしました。。
さて最近はクリーニング代を節約するためになるべく自宅で洗濯するようにしていますが、洗濯で付いてしまったシワを伸ばすために、日曜日にアイロンを買ってきました。といっても本格的なアイロンではなくてスチーム式の簡易的で安いタイプなのですが、やたらとかわいいデザインに惹かれて買ってしまったというのが本音だったりします。
早速使ってみましたが…服のシワが強力過ぎるのかコツをつかめていないのか、なかなかシワが取れないです(^◇^;)。ある程度のシワは取れますが、クリーニングに出した後のようなきれいな状態にまではなかなか行かず…もっと練習あるのみです。しかし最近の日記は買い物ネタばかりだなぁ。。
>真夏の果実さん
ZARDはファンの世代が広く、今回のニュースは日本中を震撼させていますね。真夏の果実さんの友達もさぞかし悲しい気持ちになられたと思います。松岡農相は昔でいうところの切腹と変わらず、また今の時代ではとても通用するものではないので、ぜひとも真相究明を今後も継続してもらいたいですよね。
コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2007/05/30 19:06)
    こんな形のアイロンがけ機は初見ですね〜 最近は通信機器コーナーばっかりによってるので日用品コーナーの物はあんまりみてないのでびっくりです。 なんかグットデザイン賞ノミネートされそうなデザイン..のような感じがします そういえば余談ですが、今度ハピクロがアニメ化するんですね〜 とあるサイトで初めて知りました。 ハム太郎と同じような作品系統なこれは安心して見れるかも..(芸能人介入が無ければでしゅが.ハピクロはミルモの時同様自由気ままな作品にしてほしいでしゅ..@裏ムルモ
  • makko(2007/06/01 01:33)
    かわいいアイロンですね〜!持ち手も大きめで、力を入れやすそう。服のシワが取れにくいのは…(実物を見ていないので完全に推測になりますが)もしかしたら、水分がやや足りないのでは?と思いました。スチームアイロンはあまり使った事がないのですが、個人的には、アイロンから出るスチームだけでは足りないかな?というイメージがあります。よほど大量のスチームが出ている場合以外は、霧吹きで多めに水分を含ませてからアイロンがけをすると、シワの取れ方がかなり違うと思いますよ。あと、これはもう実行されているかもしれませんが、洗濯物を干す段階で、襟元とか袖口とかの細かい箇所までしっかりシワを伸ばしておくのもかなり効果があります。よけいなお世話…な部分もあるかも知れませんが、もし良かったら参考にしてください。(長くなってすみません。)
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月29日(火)07:53 小さすぎ!?
    microsd_20070529.jpg 640×480 56K
    新しい携帯電話向けにマイクロSDカードを買いました。ミニSDカードでも十分小さかったのに、さらに小さくなって驚きです。おそらくサイズはこれが限界だと思いますが、今度はこのサイズのまま8GB、16GB…と大容量化していくのだと思います。
    それにしても昨日のニュースは日本中を震撼させませたね。松岡農相のは閉口ですが、ZARDのボーカルの坂井泉水さんの死は衝撃でした(自分にとって過去最高の衝撃でした)。私も学生の頃からZARDの歌はよく聴いていて、「永遠」「GOOD DAY」などのバラードが特に大好きだったのに…心からご冥福をお祈りいたします。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • 真夏の果実(2007/05/29 18:52)
    こやまるさん、こんばんわ お二人の死は本当に残念ですね。ZADOの坂井さんは40歳の若さと素晴らしい歌手の1人なので残念です。僕の友達がファンなので悲しい気持ちが伝わりました。松岡さんもあこまで追い詰められていたことがわかります。でも松岡さんの責任は消えていないので徹底的に追求してほしいです。僕も二人もに心からご冥福をお祈りりいたします。では
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月27日(日)01:00 賢者&ドラゴン組へ・・・
    QMA4_20070526_2.jpg 640×480 57K
    土曜日はmultalさんと一緒に20時半まで長々とQMA4をプレイしました。掲示板でも書きましたが念願の賢者についになれました。お祝い画像が表示される中、スタッフロールが流れるのにはまさに涙モノです。そしてその後フェニックス組→サイクロプス組へ降格寸前というところで何と優勝出来て、最高レベルであるドラゴン組へ昇格しちゃいました!…が、ドラゴン組の問題は難しいし、対戦者もタイピングが早すぎで、どうやら私の居場所はここにはないようです(^◇^;)。クイズマニアな方々が勢揃いしていてプレイするのが怖いです。
    >安ころ餅。さん
    祝辞ありがとうございます!!今はものすごく達成感に満ち溢れています。この後も大賢者目指してプレイを続けていきますが、段位を一つ上げるのにかなりのプレイ数が必要とされそうです。安ころ餅。さんは今日は受難日でしたか…。とにかく一度間違えた問題を二度と間違えないようにすればだんだんと上の組に上がっていくと思いますよ。お互いこれからもがんばりましょう!
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2007年05月26日(土)15:03 いよいよ賢者へ…
    mb_0526150304.jpg 640×480 123K
    今日は夕方からmultalさんとまたまた西東京市のゲーセンでQMA4をプレイしてきます。前回は多摩湖線ルートで行きましたが、今回は国分寺線ルートで。こちらもかなりマイナーな路線です。今日のプレイでついに私も賢者に上がれそうでわくわくしています(^^)。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • 安ころ餅。(2007/05/26 17:07)
    こんにちは。今ごろ盛り上がっている頃でしょうか。うちも今しがた終えてきましたが、予想通り降格しました。というか、先週が調子良すぎました^-^;。一足お先に祝辞を…。賢者達成おめでとうございます★
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月26日(土)09:52 5月25日のかみちゃまかりん
    karin0525.jpg 640×480 79K
    かみちゃまかりんのストーリーが面白いですね。花鈴の前に突然現れた鈴音という男の子によって時間の迷子になる花鈴たち。先週までの学園祭のストーリーから一気に謎めいたストーリーに変わって面白くなってきました。SORAさんの情報だと全26話の可能性大ですが、果たしてこれらの謎の多くが解明されるのかが心配です。というか解明されないととっても消化不良で単行本を買わざるを得なくなってしまいます(^◇^;)。
    >ミクさん
    何とかコンタクト購入…1万5千円もかかりました(T-T)。目のトレーニングは今TV-CMでよく見かけますね。「視力を上げるためのものではない」としつこく書いてあるのが何となく面白いです。このゲームをプレイすると、目の力というよりも観察力が高まりそうな気がしますね。携帯の方はオールインワンな携帯が早くも発売されるのですね。電池の持ちがちょっと心配かも。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2007年05月25日(金)07:38 出費…
    murupapy_20070525.jpg 640×480 99K
    私は視力が悪くてコンタクトレンズを常に付けていますが、昨日左目のコンタクトレンズを無くしてしまいました(T-T)。ハードコンタクトレンズは、目から落とすようにぽろっと外すのですが、角度が悪くて違う方向に落ちてしまい、20分くらい探したけれど見つからず・・・。1万円を超える出費は痛いです。
    出費といえば今日は新型携帯のドコモ904iシリーズの一部が発売されますね。私も明日ドコモショップへ行って、N904iに機種変更するつもりです。うーん、ここでも激しい出費が。。今使っている携帯のバッテリーの持ちがすごく悪くなってきているので、必要な機種変更…と自分に言い聞かせています(^^;。
    日記の写真のネタが特になかったため、我が家のパピィとムルモを…。また近々ぬいぐるみを連れて旅行したいです(日曜に行ったばかりだというのに^^;)。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2007/05/25 15:32)
    コンタクトは落とすとかなり高いですからね〜..これを気に今度DSで出る目のトレーニングのゲームを買ってみるのもいいかもしれないですよ^^; 機種変更...丁度この前AF(CCD),HSDPA,ワンセグ,SHの条件そろった機種が発表されたのでそれに乗り換えようかと思います ではっ☆
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月22日(火)08:17 ゲームのお話
    dangeon_20070522.jpg 640×480 108K
    昨日はゲーム雑誌のニンテンドードリーム7月号を購入〜。一番興味を持ったのは「ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊」ですね。まるでミルモみたいなポケモン・ポッチャマになってダンジョンを探検することができるのは面白そうです。しかし不思議のダンジョンシリーズはこれまで何度か買ってプレイした経験がありますが、いずれも長続きしなかったような・・・(^◇^;)。DSのドラクエも早くプレイしてみたいです。
    >ミクさん
    確かに立体物はデジタルデータ化出来ないですからね…。ポリゴン&テクスチャ技術を使ってCGで再現しても、本物の質感とはほど遠いですし。私もミルモグッズはなるべく日焼けのしない押し入れ(さらにプラケの中)に収納しています。QMA4の○×問題は出題者の真意をいかにして見抜くかが鍵ですね。下手すれば全問不正解の可能性も。。ちなみに私は最近は間違っても答えの分かる○×問題で予習を繰り返しています。
    >はくたかさん
    ミルモのカードは私も全部カードフォルダーに入れていますよ。かなりの枚数なので、カードフォルダーが分厚くてやたらと重たいです。たまにカードフォルダーを眺めると楽しい気分になれますよね。しかしこれだけ大人買いしたというのにカードはすべて揃っていないとは。。すべてコレクションされた方っているのでしょうかねぇ。。
    >安ころ餅。さん
    いえいえ、まだ47都道府県中14番目ですので、全国制覇は夢のまた夢ですよ。北海道とか沖縄をいかにしてクリアするかがポイントだったりします。東京はいつでも撮れるという安心感もありますが、東京らしさを求めるとやはり人の多い都心で…というドキドキ感もあります。。そして日曜は風が強くて、特に長瀞の荒川上流ではムルモが川に転落しそうでこわかったです。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2007年05月20日(日)12:25 森林公園
    mb_0520122540.jpg 352×288 84K
    今日は友人と一緒に埼玉にある森林公園に来ています。新緑の季節なのでお花はほとんど咲いていない、まさに真緑の景色ですが、このルピナスという花は不気味なほどにたくさん咲いています。もちろんいつもの芸術写真も撮影していますよ〜。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • 安ころ餅。(2007/05/20 16:05)
    こんにちは。これで埼玉も達成ということで、着々とムルモの全国制覇が…(意外にも東京がまだなのですね)。おっしゃるとおり新緑の季節で、写真の草木も鮮やかです。今日は風が強いと思うので、ムルモが飛ばされることなきよう、お気をつけください。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月20日(日)00:14 妖精ミルモうらないカード
    card_20070519.jpg 640×329 80K
    今日は久々にハンドベルの練習に参加してきました。久しぶり〜ということで、練習後はメンバー数名と一緒に駒沢のうどん屋へ夕食を食べに行きましたが、とにかく量が多すぎ!食べても食べても麺が無くならない、まるで魔法のようなうどんでした(^◇^;)。
    さて昨日の部屋の整理の続きですが、我が家にはこんなものがあります。トレカを大人買いしたときにゲット出来る箱ですが、捨てる勇気が無くて、押し入れの貴重なスペースを陣取っています。捨てずにとっといても別にプレミアが付くほどのものでもありませんが、ファンとしてはこのかわいいパッケージを捨てるのは気が引けます。。皆さんだったらどうするのかぜひ聞いてみたいですね。
    >ミクさん
    残念ながらブレムさんの解答でミルモと判明してしまいましたが、ミモモ案はなかなかいい線行っていると思います。確かガチャガチャのグッズに5人目はミモモというパターンが多かったかな。私的にはパピィにすればいいのに…と思うのですが、ガチャガチャのメーカーはミモモに何かの可能性を見いだしているのでしょーか?(大げさ)
    >ブレムさん
    貴重な情報ありがとうございます!バッチリな模範解答ですね!最近のオフ会では確かにQMAが定番ですね。クイズを通してみんなの性格も分かるような気がしていて面白いです。Wi-Fiもいいのですが、現地でわいわい盛り上がりながら対戦するのも面白いですよ。ブレムさんも都合がよろしければぜひご一緒しましょう(^^)。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2007/05/20 07:01)
    思い出の品物って中々捨てれないですからね〜^^;立体の物質そのものなんてパソコンの技術が幾ら優れてもHDD内に保存できませんから困ったものです。(^◇^;)私の場合ならならべく外の空気が入り込まない入れ物に非難かなぁ〜 万が一のパッケ破損や色落ちを考慮して... From:最近QMAの○×問題が恐怖な奴から
  • はくたか(2007/05/20 12:28)
    ミルモでポン!のうらないカードこんなに見つかったんですか〜。やはり部屋を整理すると懐かしいものがぞくぞく出てきますね!。僕も持っていますけど数枚しかありません・・・なくさないようちゃんとケースに保存してあります。 では☆
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月19日(土)09:38 部屋の片付け
    cup_20070519.jpg 640×480 57K
    日記が久々になってしまいました。このところ特に何も無い日々を過ごしていました…。
    昨晩部屋の片付けをしていたら、いつ手に入れたか思い出せないミルモグッズを発見(^^;。スクラッチ製のマスコット入りマグカップ…オークションで手に入れたのかなぁ。全5種とありますが、4妖精以外の残りの1種って何だろう?
    昨日は帰り道の途中で携帯を落としてしまい焦りました。電車に乗ろうとしたときに無いことに気がつき、それまで乗っていたバスでは持っていたっけ…とも気づき、慌ててバス降車場へダッシュ。発車寸前のバスに入れてもらい、何とか落ちていた携帯を見つけることができました。バス停に戻るまであと10秒遅かったら…と思うと恐怖です。。
    >ミルグルさん
    このプリン、濃厚な甘さが美味しいですよね。近所にはミルクティー味も売っていましたので昨晩購入、食べるのが楽しみです。抹茶はあまり得意ではありませんが、キャラメル味は気になりますね〜。
    >multalさん(5/13)
    こちらこそありがとうございました。私はあれ以来プレイ出来ていませんが、やはり勝ち抜き数が増えてくると、勝ち抜き数が多い者同士で対戦させられてしまうのでしょうか。この全国大会は引き際が重要のような気がします(^◇^;)。アニゲーランダム3は得意な年代の異なるmultalさんと私が揃うとオンライントーナメントはほぼ間違いなく勝てますね〜(^^)。またいろいろなジャンルで店内対戦をやりましょう!
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2007/05/19 12:37)
    4妖精以外の残りの1種・・・この手のパターンだとシークレットはミモモが濃厚な気がしますね〜 まず妖精学校の皆さんの内誰か一人だけっていうのはありえないですし、同じ理由で妖精忍者の片方だけ、ワルモ団の代表だけ..といった事は無いはずなので消去法で考えるとミモモの線が高そうです。 ではっ☆
  • ブレム(2007/05/19 15:24)
    こんにちは、お久しぶりです〜。マグカップの残りの1種を調べてみましたところ、ミルモのようです。ttp://catcher.big-e.ne.jp/combhtml/1000000124.html QMAの対戦はよくオフ会でもされているそうで、出来れば参加してみたいのですが、諸事情で難しいです…。対戦はWi-Fiとかで出来ればと思います。 ではっ。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月13日(日)17:52 プリンに恋する
    puding_20070513.jpg 640×480 49K
    最近仕事上でちょっとストレスが溜まり気味で、サイトの方も更新が止まりがちでしたが、夕方から家でのんびりサイト用のお絵描きを始めています〜。
    さて今日紹介したいのはこの写真のプリン。近所のコンビニで買ったプリンですが、「久々に美味しいプリンを食べた!」と思えるくらい美味〜♪なプリンでしたので皆さんにもオススメします(^^)。パッケージにある「TVチャンピオン 菓子作り名人になった私が作りました。」の表記も伊達じゃないです。
    >ミクさん
    さすがミクさん、金曜日に早速プレイしていましたか!!おっしゃるとおり、動く画面のせいで最初から最後までずっと焦りまくりですよね。雲に囲まれ始めたら手当たり次第に適当に答えて不正解連発してしまいます。
    そしてミルモの問題に出会えたようでおめでとうございます(私はまだ一度も・・・T-T)。残念ながら予習での出題で他のプレイヤーの回答状況が分からずですが、”わがまま”と”ミルモ”をくっつけようとして「わがまま ミルモ フェアリー でポン!」と答える人がいそうです(いない!?)。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミルグル(2007/05/13 19:12)
    私もこのプリン大好きですよ!この他に紅茶、抹茶、キャラメルなどありますね。一般のプリンとは違った口触りと甘さが特徴ですね。私もおススメです。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月13日(日)09:54 アミノサプリ杯の模様
    QMA4_20070512.jpg 640×480 65K
    昨日は途中西武線の上りと下りを乗り間違えて、15分ほど待ち合わせに遅刻してしまいました。。さて写真がQMA4のアミノサプリ杯の模様です(手前の帽子かぶっているキャラが私)。全国のプレイヤーと6人対戦をして勝ち抜いた人数がポイントに加算されるわけですが、5位以下になるとペナルティがあるというとても緊張する戦いです。正解率と早解き能力がポイントとなるのかな。いまいち勝利のコツがつかめず、結局いつものオンライントーナメントばかりmultalさんとプレイしていました。
    プレイしているうちに、昔ファミコン少年だった私は1980年代のゲーム問題にやたらと強いことが分かってきました(笑)。高橋名人と毛利名人のフルネームは分かったし、大昔に発売されたスターフォースというゲームの100万点ボーナスの隠しキャラの名前まで分かったし(^◇^;)。雑学とか学問に強くなくてこういうジャンルに強いとカッコ悪いですね(カッコ悪いって言うな〜っ)。
    >浅見さん
    場所によっては停電するほどの激しい雷雨だったみたいです。私は雷は苦手なので、音の聞こえないデパートなどに避難したくなります(^^;。ネットウォークマンは昨日届きましてただいま曲や映像をいろいろ転送中です〜。浅見さんのように私もどんどん増やしていきますが、まるでゲーム機のように様々なデータの入ったSDカードを何枚も持ち歩く浅見さんにはかなわないかも〜。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2007/05/13 13:40)
    アミノサプリ杯は初日にプレイしてきましたよ〜^^; 私としての感想は1プレイの平均が8分前後なので小銭の消費が激しいのと、 動く画面のせいか妙にあせって凡ミス多発(汗 良かった点は参加したらドラ組と同じ25マジカもらえる点かなぁ...  話は変わりサプリ杯を終わって普通のオンラインプレーで予習をしていた時のこと... ここのみなさんなら正答率100%であろう以下の問題がアニゲの順番当てで出てきました^^; 「次の文字を順に選んで人間の世界にやって来た妖精と人間の女の子との毎日を描いたアニメのタイトルにしなさい」                     Aフェアリー,Bミルモ,Cでポン!,Dわがまま 一瞬びっくりしましたがその後即効で並べて見事16,66点取得しました☆ ではっ
  • multal(2007/05/19 04:13)
    こんばんは〜。先週はありがとうございました!全国大会は今週も数回やりましたが、15人抜きあたりから強豪が増えてきてこれはマズイと思い、ここで切り上げることにしました^^;参加賞がもらえるのもいいですね。 ゲーム問題というと…互いにゲーム問題に強いからか、店内対戦時も2人でアニゲーランダム3で対戦しまくっていましたね〜。今後はこれが定番になるかも(ぇ
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月12日(土)12:38 アミノサプリ杯に挑戦
    mb_0512123843.jpg 352×288 51K
    今日はご近所のmultalさんとまたまたQMAオフしてきます。昨日からアミノサプリ杯という全国大会が始まりまして、二人で挑戦してみよう!という企画です。レポは別途いたしますね。今は西東京市のとある駅へ向かっている最中。いろいろルートはありますが、今日は地元を走る西武多摩湖線に久々に乗ってみました。単線の田舎電車で、東京都民でも半数以上がその路線の存在を知らないと思います(^^;。日記のお返事はまた後ほど!
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2007年05月10日(木)21:50 お買い物
    WalkmanA.jpg 640×480 60K
    今日は場所によっては停電するほどの激しい雷雨らしいのですね。我が家の地元は割と穏やかな天気でした。
    先日の浅見さんのアニメ満載の携帯電話に影響されて、最近は動画が見られるネットウォークマンが欲しくて欲しくてたまらない状態になっていました(毎晩ベッドでカタログを読むほど)。で、誘惑に負けて今日通販で購入手続きしちゃいました(^◇^;)。4GBの中間モデルですが、私には十分なサイズです。土曜に配達される予定で、詳しい使用レポは掲示板で書きますね。ミルモ化はもちろんのこと、一番やりたいことは録画したアニメを通勤の電車内で見ることだったりします。
    >ミルグルさん
    感想うれしいです(^^)。ドキグル仕様だと分かるのもさすがミルグルさんですね。私は2000年放送のドキグルに魅せられ(丸っこい絵柄が大好き)、その後は衛藤ヒロユキ先生のファンクラブにも入り、イラストをたくさん投稿したのが懐かしいです。買ったけど未開封状態のDVD-BOXを今度見てみようかな。ミルグルさんも風邪でしたか…とにかく栄養付けて少しでも早く治るよう願っております。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • 浅見(2007/05/11 21:44)
    こちらは一時的に激しい雷雨をともなってました。授業中だったので五月蝿かったり・・・。う〜ん・・・そこまで影響を与えていたとは・・・動画が見れるネットウォークマンがあるとはつゆしらず;;でも凄く便利な物がかなり増えてますね〜・・・。自分の方もまだまだ画像や動画を増やして行くつもりです。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月08日(火)00:39 大昔に描いた絵
    kukuri_20070507.jpg 640×617 59K
    GWの最終日に風邪を引いて、一日後の今日は何とか喉の痛みは治まったものの、今度は鼻水が止まらないです。。今日は鼻をかみすぎて頭がぼーっとしています。
    帰宅後は何となく昔描いた絵を眺めていたら描きかけの絵が出てきましたので、ちょこちょこっと手を加えてとりあえず完成〜。魔法陣グルグルのククリちゃんです。私も昔は人間キャラを描いていたのですよ(体型は妖精とあまり変わらないですけど^^;)。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミルグル(2007/05/08 17:08)
    おお〜!ククリ上手いですね。しかもドキグル仕様ですね。色彩も似ています。一応13歳の設定ですが、グルグルキャラは実年齢よりも幼く感じてしまいますよね。ちなみに私も最近鼻水と咳が止まりません。急激に暑くなったせいですかね。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月06日(日)00:51 オフ会無事終了!
    QMA4_20070505.jpg 640×480 66K
    先ほどオフ会から帰ってきました。詳しいレポートは明日の午前中に掲示板に投稿いたしますね。今日はやたらと歩いたからか、普段の運動不足からか(たぶんこれ)、やたらと足が痛いです。そして夕方はみんなでQMA4の対戦プレイを行って頭を使ったため、今はぼ〜っとしています(^^;。ゲーム中はこんな感じでぬいぐるみを正面に置いていたため、ムルモが邪魔でタッチパネルが押しにくかったです(笑)。
    >ミルグルさん
    ワンピースはさらにもう1巻発売されて現在は45巻が新刊だとか…。45巻まで辿り着くには1年くらいかかってしまうかも。こちかめは100巻達成がまだ記憶に新しいですが、200巻達成も近いうちやってきそうですね。
    >はくたかさん
    まだ3巻なので、ウソップがまだ登場したばかりです(^^;。ワンピースは1コマ1コマが小さくて内容も濃いため、1巻読み終えるのにすごく時間がかかります。焦らずじっくり読んでいきたいと思います〜。
    >しろうさぎさん
    なんと下関は大雨…明日はその雲が関東にかかるんだろうなぁ。それにしてもしろうさぎさんのQMA4での成績がうらやましいです。フェニックス組ではまったく歯が立たない私は、サイクロプス〜ケルベロス組くらいがちょうどいいのかも。苦手のスポーツジャンルをどう克服するかが当面の課題です。
    >ブレムさん
    風邪も回復傾向にあるとのことで良かったですね。ここで風邪を引いた分、しばらくは夏風邪等にやられない体になれるかも!?19:52というと、ちょうど対戦を終え、最後の晩餐を食べに東京駅へ向かっている最中でした。Wi-Fiはマリオカートみたいな頭を使わないゲームでやりたいのですが、次回作はなかなか発売してくれませんね。。
    コメント(Sendで投稿してね)
    Name
    Message
     

    ■2007年05月05日(土)12:49 オフ会〜
    mb_0505124924.jpg 352×288 45K
    ただ今浅見さんとmultalさんとでお台場でオフ会してます。今日は天気が良いのかものすごく混雑してます…。お昼を食べようにもどこもすごい行列で大変です(^^;。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • しろうさぎ(2007/05/05 13:41)
    こちら(下関)は午後から大雨です。オフ会ですか〜うらやましいです。QMAはこないだようやく大魔道師に昇格&初のドラゴン組銅メダルを取りました。しかしながらすぐにフェニックス組に落ち、2ゲーム後に優勝して復活しましたが、ドラゴン組は本当にレベルが違います。
  • ブレム(2007/05/05 19:52)
    お久しぶりです〜。風邪と喉を痛めてましたやっと治まってきました。今はオフ会中なのですね、QMA大会中でしょうか?対戦は盛り上がりますよね、チーム戦も盛り上がりそうです。Wi-Fiの対戦も検討しているそうですし、参加出来そうでしたらしてみたいです〜。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月05日(土)09:55 読書?
    onepiece.jpg 640×480 101K
    最近ワンピースの単行本を友達から借りて読んでいます。QMA4対策?それもありますが、純粋にストーリーが面白いです。なるほど、あのルフィの特異な体質は悪魔の実を食べたからだったのですね。まだ3巻の途中ですが、ワンピースってすでに何巻まで発刊されているんだっけ!?
    >ミクさん
    おぉ、ミクさんも実力でフェニックス組へ上がりましたか!問題のレベルはサイクロプス組と変わらないような気がしますが、とにかくライバルがドラゴン組級の人ばかりで手強いです。分岐選択は…自分の投票が反映されることもないくらいの満場一致となるケースが多いですが、最低でも3回戦まで行かないと組落ちの危険性もあるため、決勝のことは考えず…が多いですね。
    >安ころ餅。さん
    安ころ餅。さんもぜひ修行にチャレンジを。長〜くプレイしていると問題を覚えるのはもちろん、○×や並べ替えのコツがつかめてきて上位へ行ける確率も上がってくるかと思います。ぜひ安ころ餅。さんも魔導士、大魔導士を目指してくださいませ〜。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミルグル(2007/05/05 10:47)
    ワンピースは既に44巻まで出ていましたね。まあこち亀なんかは150を超えるのでまだマシです。ともわれ読書をごゆるりと楽しんでください。
  • はくたか(2007/05/05 14:50)
    えっ!?まだ3巻なんですか?もう新刊読み終えました。44巻までは長いと思いますががんばってください。
  • Name
    Message
     

    ■2007年05月04日(金)15:08 またまたQMA4の修行〜
    QMA4_20070503.jpg 640×480 84K
    昨日はご近所のmultalさんとまたまたお会いして、吉祥寺のゲーセンでQMA4を協力プレイしました。午後1時から9時まで何と8時間(^◇^;)。プレイし終えた後は疲労でふらふらになりましたよ。昨日の戦績としては、フェニックス組からスタートし、一度はサイクロプス組に落ち、何とかフェニックス組に復活…だけど早くも再び組落ちしそうな勢いです。マジックペットも誕生し、必勝祈願のパートナーとして「ヤマネ」という名前にしました(ペットは赤い色しているけど^^;)。
    >makkoさん(4/30)
    私の近所は実はこの夕方の一瞬だけ雨がすごかったのですが、世田谷は結構長く降っていたのですね。庭は…狭いですよ。私は自宅にいると自室に籠もってしまうので、自宅の周りがどうなっているのかよく分かっていなかったりします(それでいいのか!?)
    >ミクさん
    ドラゴン組まであと少しという壁がなかなか乗り越えられないです。。昨日もフェニックス組以降の人がゲーセンに何人かいましたが、両手を使ったタイピングの速さにびっくりでした。エフェクトの100点…この動画は見てみたい気がします(^^;。
    >multalさん
    昨日もいろいろありがとうございました!やはり二人がかりだと盛り上がるし、決勝へ進める確率もぐんと上がりますね。今後もまた一緒にプレイして二人でドラゴン組へ上がれるようがんばりましょう。
    そしてmultalさんもわずか半年前に弘前公園へ行かれていたとは。半年前というとちょうど紅葉シーズンかな?私も東北地方は大好きなのでまた近々訪れることになると思います(芸術写真の残りを考えると今度は宮城か山形ですね)。
    コメント(Sendで投稿してね)
  • ミク(2007/05/04 17:19)
    私の主カードもcom化無しまぐれでフェニ行きとなりましたが、サイの経験が浅いのにもかかわらず組が変わってしまったので今封印中です。 とりあえずは副カードをサイに送り込もうとがんばってますが、ケルから脱出が出来ない状態です☆ そういえばうすうす気がついているとは思いますが、2回戦の分岐選択で選ばれなかった形式が3回線の投票に持ち越しになるので、 万が一残った場合にどれを残せば決勝に行き易いかを考えて投票した方がいいかもしれません☆ ではっ
  • 安ころ餅。(2007/05/04 21:36)
    こんばんは。8時間とは、まさにタイトルにある通り「修行」ですね^-^;。うちは大型連休の予定は今日で終わり、残2日は引き篭もる予定ですので、気合があったら修行してこようかと思っています。
  • Name
    Message
     

    過去ログ