  | 
パルムッチョさん、こんにちは!
  >peachさんの方では朝放送されてたんですね!?  はい!私の住んでいたところでは、確か8時頃だったかと思います(^_^.)ただ、当時は本当に小さかったので早起きが本当に辛くて,,,(>_<)当時の頭の中では6時って感じでしたね(^_^.)
  >特に印象に残ってるのは「とにかくすごい魔法」ですかね!  おぉ!懐かしいですね!シリーズでいうとこの話は二期ですね! 確かに、この話はやたら妖精たちが石にされたり大きくなったりして結構ハチャメチャな展開がありましたよね(^_^.)前後編と次週と並ぶ話もなかなか珍しいです!最終回くらいしかなかなか前後編的なものはなかったので(>_<) >あと、ペータ達に似たスイッチョ≠ェ出てきたはずなのに、それを当時私は『ペータ達はミルモ同様石≠ノなった』と勘違いしてたんですよね  確かに、小さいころだとそう思ってしまうのも無理ないですよね(^_^;)おっしゃる通り、色も同じなので(^_^;)ただ違うところといえば、大きさやちゃんと話すところでしょうか(^_^;)石だとミルモたちのようにサイズの変化がなく固まった状態なので(^_^;)  ミルモたちが石になったのは確かに衝撃ですね(^_^;)元に戻す方法も面白かったですが(^_^;)
  >ミルモでポンが終了して、それと入れ替えでコナンを見始めた…って感じですかね☆三(だと大体、小2くらいから??)  私は当時はコナンを見ていませんでしたね(^_^;)見始めたのは中学くらいだったかと(^_^;)  ミルモが放送終了してからは何をみてたかな,,,(?_?)ミルモしか記憶が,,,(>_<)でも当時は、ハム太郎やカービィ等々いろいろ見てました!今より当時のアニメの方が個人的にはよかったなぁ,,,。 >原作も87巻全巻持ってますし(もう少しで88巻発売されます♡)、グッツも部屋に溢れてますww毎週連載されてるサンデーも必ずチェックしてるのでコナンの事ならなんでも聞いちゃって下さい(∩^o^)⊃━☆゜.*・。(聞く場所が無いけどw)  87巻全てですか!?すごいです(^_^;)今から集めようとしたらかなり厳しい(^_^;)  >ところで、映画では各1作ずつの名場面の原画を、原作者である青山剛昌先生が担当している事をご存知ですか??? よく見ると作画が変わってるところがあるので、そこを探しながら見てみると映画を見る楽しさも倍になりますよΣd(゜∀゜d)♪  なんと!原作を担当されている方が映画の方でも活躍されているとは! 今度見る機会があればチェックしてみます!!
   今年の映画、すごく見たくなりました!!もう、ワクワクですね! 貴重な情報、ありがとうございました!!
  >特に小関雅さんのミルモが、表情の表し方とか大好きで♡♡なので小関さんのように妖精の表情を豊かに描くのが今の私の目標でもあります\(^o^)  そういえば、ミルモはよく絵柄が変わることがありますね!私も以前、気になってテロップを確認していたことがありました!私は、ちゃあみんぐの最終話や二期の最後、ダアクがよみがえる時等の絵柄が好きです!
  では! |