|
みなさんこんばんは、アコモです。 ようやくOSを復旧させまして、ネットの方にも出られるようになりました。 98SEを使い、キャプチャードライバーの絡みからDirectX 8.0以上に上げられない状況で使用していたのですが、WMAファイルを扱うためにメディアプレーヤー9のランタイムを落としたら急にOSが不安定に… Winお得意の「不正な処理が行われました」を連発、最終的にはメモ帳を開くだけでフリーズしたりと最悪な状況にまでなってしまいIEも起動不能出来なくなりました。 どうもランタイムを落とした時に勝手に変なものまで付いてきたような感じ?のようです。 それはともかくとして再びFORMAT→98SEを再導入してとりあえずは元通りになりましたが、まだソフトとドライバーのインストが終わっていません。 久々にこちらの板へも訪問させて頂いたのですが、もう浦島太郎状態に…^^; またちょこちょこと出てきますので、宜しくお願いいたします。
近況ですが、翌日のリバイバルつばめには目もくれず?機関車+客車、しかも機関車はEF58と魅力十分(↓を参照)、山口県からの追っかけで6回撮影していました。 先日は懐かしの新快速・だいせんも撮影と、ややオーバーワーク? お陰でパソコンの復旧に時間が掛かってしまいました。 パソコンと言えばノートパソコンのHDDがやたらと遅くOSの起動にもかなりの時間が掛かると言う事で、付いていた30GB(4200rpm,2MB buffer)から80GB(5400rpm,16MB buffer)に交換し、30GBは外付けのケースに入れてUSBで接続としました。 現在はデータのバックアップ用&友人から直接大量のデータをもらう時なんかに使っています。 発熱と騒音については流体軸受のせいなのか以前のHDDよりは少ないと感じています。 消費電力の増大で気になっていたバッテリーでの使用時間は大した変化はなくホッとしていたのですが、外付けのHDDをつけると一気に減っていくので屋外での使用は要注意かも!? しかし交換した効果は絶大で別の機械に生まれ変わったかのようです。 ちなみに交換したHDDはTOSHIBAのMK8026GAX、それと富士通のノートなのにHDDは最初からTOSHIBA製のが入っていました。 なぜ自社製のものを使わないんだろうか…以前の件で懲りたのでしょうかね? 早くなった事とメインのデスクトップが使えなくなったのでノートでエンコードをすることになり、ますますネットに出られない日々が続いておりました。^^; |